携帯電話の中継電話

携帯電話・PHSの電話網による中継電話は、アクセスポイント方式で提供されていたが(一部サービス終了)、電気通信事業者選択番号前置きによる、やや安価な通話料での通話が、2013年より提供されている。なお、スマートフォン等から利用できる050番号付与のインターネット電話とは異なり、回線交換で提供されている。

G-Call

楽天でんわ(IIJ、DMM等他社の類似サービスも請け負っている)

ブラステル

(2015年現在)

なお、携帯電話の料金プランによっては特定の条件(家族間、同一携帯電話会社間、一律10分間までなど)で無料通話となるものも多いが、そのような無料通話となる通話であっても上記のサービスを利用すれば有料通話となるので注意が必要。

2016年現在MVNOの通話サービスは完全従量制・通話定額サービス別契約の物が多いので、その場合は通話定額サービスを契約する程の通話時間でなければ中継電話サービスを利用した方が料金的には有利となる。

0コメント

  • 1000 / 1000